「彩雲」 | 神即〈いのち〉、〈いのち〉即感謝

神即〈いのち〉、〈いのち〉即感謝

神とは〈いのち〉であり、それへの感謝が信仰だ。あらゆる違いがあっても、それは闘争の理由とはならない。我々は等しく〈いのち〉を生きているからだ。その理解こそが、新しい文明の思想軸となる。

 富士山麓には広大な自衛隊の演習場があるのですが、ごく一部に一般車も入れる道があります。戦車が往来するため舗装もされていないのですが、間近に富士山が迫り、一面のススキ原の中に鹿の群れがいたりして、中々醍醐味があります。

 昨日、その道を久しぶりにドライブしたのですが、未だかって見たことのない見事な彩雲に二度も遭遇しました。残念ながら普通のカメラでは、そのあでやかな色彩を撮れなかったのですが、まるで七色の虹が雲になった感じでした。

 現実はコロナも収束せず、少しも楽観できる気配がありませんが、すでに神々の世界では、良き兆しが現れているのかもしれません。絶望の中にも、よく見れば希望があるはずです。その希望を信じて、今は耐える。それしか生きる道はないように思います。

*****************

◎ 近日開催予定:24日(日)月例護摩

◎「ありがとう断食セミナー」のお申込み(補助金制度あり、申し込みの際に事情をお伝え下さい)  http://www.arigatozen.com/

◎「ありがとう不動」年間特別護摩祈祷:個人や企業の発展・幸福を祈って毎月護摩を焚かせて頂き、祈祷札を郵送します。また毎朝の祈り合わせでも、ご芳名をお唱えします。年間祈祷料:12万円

◎「炎の祈り合わせ」のご案内

 「ありがとう寺」では毎朝九時~九時半の三十分間、富士山に向かって炎の御柱を立て、日本と世界の平和を祈願させて頂いております。祈りの力は、時間と空間に制約を受けないはずですので、ぜひ皆様も「炎の祈り合わせ」にご参加されませんか。

 形式には囚われ、その間静かに瞑想して頂いても、「ありがとう」を唱えて頂いても結構です。各自お気持ちの良い時間にして頂ければ幸甚です。毎日ではなくとも、お時間の都合がつく時に参加して頂ければ嬉しく思います

 また、ご希望の方には、お名前を唱えて祈願させて頂きますので、「ありがとう寺」事務局(酒井)まで、ご連絡下さい。祈願料は、お志で結構です。なお、年間護摩祈祷(お札付き)をお申込みの方は、毎日お名前を唱えさせて頂いております。連絡先:酒井知里、chisato.s819@gmail.com ☎:090-3389-3521

振込先:三井住友銀行京都支店 (株) 結(ユイ) 普通: 8895449

◎「ありがとう木魚」(13600円、送料別。「ありがとう」の文字・町田宗鳳花押・購入者のお名前を入れてから、護摩加持させて頂きます)

◎「ありがとう寺 雑穀甘酒」(12種類雑穀入り、アルコール度ゼロ)税込12000円(12本入りケース送料:800円、北海道・沖縄1200円)