【こどもの力を最大限に引き出す方法】 | 風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

毎日、子どもたちの成長におどろいたり笑ったり いろいろな発見があります!
このブログは「風の子ジャックリトミック教室」講師cheese&rieの日記です

 

 

何かを作り出すには「こだわり」はとても重要ですが、私は難しく考え過ぎたり、頑張り過ぎるといつも失敗してしまう。
「過ぎたるは及ぼがざるごとし」ですね。



「努力」って、苦しいイメージがあるけど、それって、ただの先入観じゃないかと気がついたんです!
美味しいランチを食べにいろいろ調べて出かけたり、行きたいところへ旅行に行くのにお小遣いをコツコツ貯めることを苦しいと思わないように、自分が欲しているものを得る為にする行いは、苦しいどころか楽しみ!!

自分が「ああなりたい」「こうしたい」と思い描くイメージを、形にしていくことに夢中になり、楽しむことが、本当の「努力」の姿なんじゃないかと思うんです。

子供たちの持っている力を最大限に引き出すのも、同じこと。
子供に「やってみたい!トライしたい!」と思わせる、そんなアイデアや言葉がけをレッスンの随所に施しておく。
そして、私自身も子供たちとのリトミックを一緒に楽しむ。「楽しい!」と全身で伝える。

イメージを形にする喜びや、自信を持つことを知った子供たちは、強いられて行うことではなし得ない、心地良い達成感を、瞳を輝かせ経験していくようになっていきます。

 

 

画像

 


cheese



【風の子ジャック リトミック教室URL】 

 http://www.kazenoko-jaques.com/

 

【風の子ジャック Facebook】

https://facebook.com/kazenokorythmique/

 

【引地千都香Facebook】

https://facebook.com/chizuka615