春休みですね{%春webry%}
3月は、震災特番や番組改編のため、我が家は主人の休みがなく、一旦仕事に出ると、いつ帰れるかわからない、父親不在の状況が続いていました。
母親の小言ばかりが続くと、子供たちも怒られ慣れて、一向に言うことを聞かなくなります{%知ーらないwebry%}
特に下のチビスケ(息子)は、最近遊ぶことと食べること以外、指一本動かさず、私の言うことなど右から左....
「こんな時、パパが一発渇を入れてくれたらな...」なんて思ってみても気分が落ち込むだけですし、こうなったら「白目を剥くまで思い切り力を発散させてやる」しかありません{%火webry%}
そして、今日は残っている仕事の山を尻目に、お弁当を持って、子供たちを「つくし野フィールドアスレチック」に連れて行きました。
園内には50のアスレチックがあり、一通りこなすのに、約4時間かかりました{%汗webry%}
途中、水の上にあるアスレチックのステージがあり、大人も見事に水没している姿をたくさん見ました{%困るwebry%}
アスレチックって、大人のほうが、思ったようにお尻も上がらなくなっているし、身体もかたくなって、厳しいんですね{%びっくり1webry%}
娘は、小さな頃からアスレチックが大好きで、今日は50全部をクリアし、見事な猿っぷりでした{%クラッカーwebry%}
私も最初は一緒になってトライしていたのですが、途中股が裂けそうになり、「これはいかん{%最悪webry%}」と、いつの間にかカメラマンに徹してしまいました{%トホホwebry%}
息子は、見た目によらず小心者で、暫く「こわいからやんない」とパスばかりしていましたけど、後半はだんだん自信がついてきたのか、かなり調子を上げ、頑張っていました{%拍手webry%}
2人とも、最後には「楽しかった~{%ハート1webry%}」と、とても満足そうにしてくれたので、私もホッとしました。
これで息子が更正するとも思えませんけど、ガミガミ叱ってばかりのお母さんも、辛いものです。
「今日はガミガミから解放された」と親子共々思っているわけですね{%トホホwebry%}
タイプの異なる姉と弟を調教しながら、こんな手ごわい怪獣をまともに大人にすることを考えたら、どんな仕事も難しくはないと思ってしまいます。
明日は、今年度最後の「親子成瀬クラス」です{%びっくり1webry%}
24時間365日の看板を背負って頑張っているお母様方、子育てご苦労様です{%ハート1webry%}
明日は、白目を剥くまで思い切り楽しみましょ~{%音符webry%}
cheeseママゴン