小学生クラス 新年度スタート! | 風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

毎日、子どもたちの成長におどろいたり笑ったり いろいろな発見があります!
このブログは「風の子ジャックリトミック教室」講師cheese&rieの日記です

今日は、午前中にカナリヤクラブを2クラス、午後は小学生クラスの新年度1回目のレッスン

カナリヤクラブは、40組前後の親子が4クラスあって、インカムを付けての大所帯。
カナリヤクラブでは、歌を歌う時はインカムを外し、生のピアノと生の歌で、ファミリーコンサートのように楽しんでもらいたいと思っています
未就園児は、コンサートにも入場出来ないことがほとんどですが、耳の発達の著しい幼少期にこそ、ママとたくさん生の音楽に触れ、一緒に楽しんでいってもらいたいんです


そして、午後は小学生クラスのレッスン。
小学生クラスになると、大人のリトミックと大差のないレッスン内容になるので、私たち講師も、気合を入れないと生徒の前でうっかりをし兼ねません
時々、レッスンをしながら、リトミック講師の仲間と講習を受けているような錯覚を覚えるほど、小学生クラスの子供たちのスキルは高く、油断が出来ないんです


小学生クラスの今日のお題は「バイナリーとターナリー」「2拍子のリズム回し」「6/8拍子の指揮付きステップ」
ダルクローズソルフェージュは「増2度音程とイ短調のⅠの和音」

小難しい内容に聞こえますけれど、子供たちは、課題が困難なほど、楽しみ出すのですよ。目をキラキラさせて、ドヤ顔で臨んできます!!(笑)
負けていられない~

cheese