最近、ブログの更新が出来ていませんね{%汗webry%}
6月からの過密スケジュールも、あと少しでひと段落します{%うれしいwebry%}
音打ち合わせ→レッスン→課題→研修→音打ち合わせ→レッスン→課題→研修の連続で、息をつく暇がありませんでした{%ごめんねwebry%}
あまりにも潤いのない日々でしたので、先日、息子のお稽古の送迎ついでに、夏物の新色ルージュを見にお店に立ち寄ってみました{%口紅webry%}
滅多にカウンセリング化粧品なんて買わないので、ついでに「肌診断」なんてしてもらったら、結果は「超お疲れさま肌{%最悪webry%}」ですって(そのままですね)
...あっちを立てればこっちが立たず、人生なかなか思い通りにはならないものです{%トホホwebry%}
その忙しさも、昨日の月例研修会がピークで、これから少しずつ落ち着きを取り戻せそうです。
そして、気がつけば間もなく夏休みですね{%やしの木webry%}
有意義な夏にしたいものです{%うれしいwebry%}
私は後期の指導案作りをしながら、いつもじっくり取り組むことが難しい課題に、腰を据えて取り組みたいと思っています。「夏休み」は、自分の苦手を克服するチャンスですものね{%びっくり1webry%}
それに、花火{%ピカピカwebry%}にカキ氷{%夏氷(チカチカ)hdeco%}、海{%夏webry%}に山に川、キャンプ{%木webry%}と思いきり夏を楽しみたいですよね{%うれしいwebry%}
家事や子供たちの3度の食事もあり、思ったほどたくさんのことは出来ないものですが、夏休みは、毎日欠かさず少しずつが出来る{%右矢印webry%}「不可能を可能にするチャンス」です{%クローバーwebry%}
実りある充実した夏にしたいですね{%キラキラwebry%}
cheese