ソチオリンピック | 風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

毎日、子どもたちの成長におどろいたり笑ったり いろいろな発見があります!
このブログは「風の子ジャックリトミック教室」講師cheese&rieの日記です

ソチオリンピックが終わりますね...
年齢のせいでしょうか、何度ももらい泣きをしてしまいました

特にフィギュアの羽生結弦くんの演技、圧巻でしたが、真央ちゃんにも、もっとこの先にある素晴らしい演技を見せて欲しいな...と思います。
きっと大きな支えであったお母さまを失い、乗り越えないければならない数々の課題を抱えて、とても苦しい日々だったと思うのですが、フリーの演技で、逆境から這い上がり、自分の力を出し切れた感動は、これから先、ずーーっと彼女の人生の支えになってくれるはずです

ジャンプの葛西選手にも、同世代として、勇気をいただきました

オリンピックという大きな舞台に立てるのは、選ばれたごく限られた人ですが、その華やかさの裏にある、選手が歩んできた人生や抱えている思いを知るたびに、胸が熱くなって、「人ってすごいな!」「日本人って素晴らしい!」と感動しました

舞台に大小の違いはあれど、ここぞという時には、自分の持ちうる全ての力を出し切れた感動を経験したいものですよね
そういった経験、感動が、生きる力につながると思うんです!


そして、3月6日には、町田わかくさ保育園でのリトミック発表会があります。
毎年、年長児の最後のレッスンは、子供たちを手放したくない衝動にかられます。

3年間で、身も心も立派に成長され、「面倒」より「感動」の喜びを知っている子供たち
思い描いた形を上手に表現出来たその感動を忘れずに、小学生へと旅立っていって欲しいなと思います


cheese