Budgie Linux で JupyterNotebook 09 | kazenokinositaのブログ

kazenokinositaのブログ

Telloは少しお休みで、pythonそしてPearOSとたわむれてます

本日はBudgieLinux(Linux Budgieというのが一般的らしいですが)

JupyterNotebookでpythonです。

この ノートブックはセル 私は枠と呼びますが

コードを入力するセルと

結果を出力するセル があるようです

とりあえずサンプルを見ましょう。

<sample001.jynb>

%matplotlib inline

import matplotlib.pyplot as plt

plt.plot([0,2,1,3])

plt.show()

 

import matplotlib.pyplot as plt くらいはグラフィック

ライブラリーを読み込んでる。とわかるのですが

%matplotlib inline  ってなんでしょう

 

ここを参考にしました

 

Jupyter Notebookでmatplotlibを使用する場合には、インポートする前に

  • %matplotlib inline

と記述しますよね?では…

  • なぜinlineと入力しているのでしょうか?
  • 入力し忘れても動くことがあるのはなぜでしょうか?
  • %matplotlib notebookというコマンドもあるのをご存じでしょうか?

%matplotlib inlineを指定したときの挙動

%matplotlib inlineを指定したときの挙動:

  • グラフがアウトプット行に出力される
  • plt.show()を省略してもグラフが出力される
  • plt.show()でアウトプット行に2つ以上のグラフ表示可
以上だそうで、アウトプット行 つまり結果を出力するセルに
表示してくれます。じゃあとってみたら    変わりません
結果%matplotlib inlinematplotlibのバックエンドをinlineに設定するという意味です。コピペさせてもらいました
インタラクティブモードは出力したのを。拡大縮小もできるそうです。
plt.plot([0,2,1,3]) 気になりますじっと見てればまぁわかりましたが
折れ線グラフって基本は、xが変化してyが変化するものでしょう。
リスト[0,2,1,3]はどうやらyの値を示しています。ではxの値は
省略すると0番目から1番目2番めと考えているようです
4つのデーターがあるので0〜3がxの変域というわけです。
もったいぶって小数点にしたり。(0,0)が端になっていなかったり
実生活(株の変化や、電気代の使用量)なんかでは、あえて(0,0)あ
端に来ないほうが見やすいし扱いやすいのでしょう。以上