昨日21日は休みで、たまたま『プリンセス駅伝 2018』を観ていました。

なんか、ものすごい映像を観てしまった気がします。





【動画】 2018年10月21日 プリンセス駅伝
飯田怜選手 アクシデント 【駅伝】【衝撃】


この大会、初出場の岩谷産業の飯田怜選手(19歳)が、第2区ランナーとして3位で出走し、中継所の250m手前で転倒しました。

時計と反対回りに90度回って、右足が外側に滑る様な形になった様に見えました。

そして、もんどり打って転倒しました。

転倒後は、歩く事さえ出来ず、四つん這いになり、両足血だらけ傷だらけになりながら、中継所にたどり着きました。

飯田怜選手は、右脛骨(けいこつ)の骨折で全治3~4カ月と診断されました。福岡県内の病院に入院しています。



『何故、止めなかった』と非難の声も聞かれますが、止めたんです。

広瀬永和監督は、大会主催者側に『(レースを)やめてくれ』と伝えていましたが、伝わったのが遅く、中継所の20m手前だったので、そのまま続行させたらしいです。



この大会、大会運営にも問題がありますよね。

三井住友海上の岡本春美選手に関しても言えますね。

折り返し地点で、大型コーン(パイロン)を回れなかった時点で、やり直しをさせるべきなのに、監視員がいながらスルー。

結局は、少し走った後にやり直しになったけど、あれ、残酷な話だよなあ

それ以前に、止めるべきかもしれませんがね。

あの『やり直し』がなければ、もしかしたら、走り切れたかもしれないのに。

なんだか、監視員は沢山いるけど、高齢者ばかりの様な気もしますが。。。



飯田怜選手が襷を貰う時のミスも、大会運営側にも非がある様な気がします。

チームが大会に慣れていないのも確かですがね。。。

しかし、その非のおかげで、伝説が出来ましたね。

美談で片付けるのは嫌いですが、スポーツの美しい面を見る事が出来たのは確かです。

もしかしたら、半年位、練習は出来ないかもしれませんが、飯田選手には頑張って欲しいです。





Iwatani
岩谷産業 陸上競技部
飯田 怜
 


〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

 👉トラックバック(0)