震災後、茨城県人の熱い言葉に胸を打たれたものです。

そういえば、日立市のお隣、常陸太田市のブロ友あおれんじゃあさんは、『なんのこれしき!』ってよく言ってたものです。



しかし、今更ながら、色々と思い出すと、腹が立つなあ

被災三県に比べたら、茨城県は被害が少なかったと思いますが、しかし、そんな事を言う権利があるのは、実際に被災して苦しんでいる人間と支援している人間だけだろう。

栃木県も千葉県も被害を受けたましたが、知られていません。

なにしろ、肝心の東北地方の沿岸部や福島県人の事が忘れられている位ですから。



先日、TUBEが被災地で無料ライブをやりましたが、釜石だったかな?平和な街のファンが行き、大失態を晒したそうです。

どう考えても地元民優先のライブなのに、なんと最前列を陣取り、放射能がどうのこうのとデカイ声で話し、『せっかくカネを落としてあげようと思って来てやったのに、店がない、ホテルが少ない、対応が悪い』とか言ったそうな。

あの震災で、街はどれだけダメージを負ったのか、わかんねえのかな?

同じファンとして、恥ずかしいよ。

そして、ピースで記念撮影。俺でさえ、まだ釜石に足を踏み入れられないでいるのに。

前田も前田だよ。何で公表したかな。まあ、こんな事態になるとは思わなかったのかもしれないけど。『君達も来てイイよ』って、それは被災地のファンが決める事の様な…。



震災直後から、こちらは水や食料品の買い占め。一人2~3カゴは当たり前。重くて持てず、足で蹴って移動させる始末。

その後、数を制限されれば、何度も並んだり、スーパーやコンビニを梯子。

水の買い占めは、小さな子供がいる家はわからなくもないが、若いお母さんが目立っていたなあ。

さんざん買い占めした挙げ句、『ジタバタしても仕方ない。死ぬ時ゃ死ぬんだ』だと。



震災後、『経済を回す』とか『お金を回す』って言葉が流行ったころ、よくTDL等で若いお母さんが、『お金を使って経済を回す?みたいな?アッハッハ』ってインタビューに答えていたが、『みたいな』は余計だし、笑う必要もねえだろう

(5)に続く



〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

トラックバック(0)