京町家ってどんなうち? | 風の会事務局ブログ「日々歩」

風の会事務局ブログ「日々歩」

NPO法人京町家・風の会の事務局がお送りするウェブログ♪
イベントや例会のご案内/会員さまへのお知らせ/事務局日記/町家関連情報など

12月8日、茨城県つくば市より茗溪学園中学校の3年生のみなさんがいらっしゃいました新幹線

1208


研修旅行の班別学習のテーマを「京町家」にされたグループの方々が、実地調査の一環として当会にご質問に来てくださいました。

事前にいただいていた質問に沿って
町家の構造、種類から行政の取り組み、町家と景観をめぐる現状などについて代表理事がお話しいたしました。

話し出すと止まらない代表理事。
最後に「何かほかにご質問は?」とみなさんにお尋ねすると、
「質問しようかな、と考えていたことを全部お話ししてくださったので、なくなってしまいました…」とのことでしたあせる

それでも、1ヶ月間の事前調査に加え、午前中に工務店さんでもお話しを聞いてこられたそうで、代表理事の解説を踏まえて、一歩掘り下げた質問や確認も積極的に出ていました。

旅行後には、この研修の内容を踏まえてさらに考察をまとめていくそうです。
町家や京都のまち並みをご覧になる視点が豊かになるお手伝いがちょっぴりできましたでしょうか?

また遊びに来てくださいね!