新年初例会、無事終了♪ | 風の会事務局ブログ「日々歩」

風の会事務局ブログ「日々歩」

NPO法人京町家・風の会の事務局がお送りするウェブログ♪
イベントや例会のご案内/会員さまへのお知らせ/事務局日記/町家関連情報など

連日のさぶさが少ぅし和らいだ日曜日、

第55回例会町家ヒフミ塾4  数学の苦手な住宅ローンアドヴァイザーがおくる「町家購入への道 ~資金計画と契約・決済までの流れ~」 がありました。

 

前回に引き続き、京(みやこ)安心すまいセンター さんの

タイアップ事業(参照 )で、

(公財)京都市景観・まちづくりセンター さんの後援です。


事務局2階の座敷にて、代表理事・井上がお話いたしました。



riji



内容は第52回例会 のものに最新の情報と代表理事の新たな

エピソードが盛り込まれたもの。


資金計画にしても、ローン、制度にしても、それを比較検討する

ことにばかり力を注ぎそうになってしまいがちですが、まずは

自分や家族と物件の状態、ライフプランをしっかり捉えて、

そのときに一番適したものを選ぶことが大事だな、と感じました。


耐震や改修に関する公的な制度については、

京安心すまいセンターの生川さんが詳しくご説明くださいました。

制度の手順や今後の見通しなどにも言及いただいて、

なんともこころ強いタイアップ!

質問もたくさんいただいて、充実したセミナーとなりました。


お帰りの際に、1階事務局でもみなさまとお話しいたしましたが、

当事務所でご覧いただけるペレットストーヴや荒壁パネルや

音の響きについてのお訊ねもありました。

実際に改修され、暮らしの場となっている町家を会場にした

セミナーならではですね。



最後になりましたが、ご参加いただいたみなさま、

後援いただきました(公財)京都市景観・まちづくりセンター さま、

タイアップ事業としてご協力いただきました

京安心すまいセンター さま、ありがとうございました。



  ★今回のおやつ★

やさしい甘さの和三盆糖


wasanbon