いくらくらい参加費をいただくのかも問題。わたし
個人的には無償でやってもいいんやけれど
(むしろ、そうしたいんです。これから起業するって
いう人には、1円でもたくさん貯めておいてほしい)、
風の会でやればそういう訳にはいきませんし、
また、それ相応の金額をもらうことで、参加の方の
本気度を知ることができる…というのも確かです。
みていると、どうも、安直な感じの方もないとは
いえないので…。お商売するというのは、結構、
否、とってもたいへなことなんですから。
ただ、うちは(不動産屋にしても風の会にしても)
セミナー催行会社ではないので、これで儲ける気は
全くありませんから、そこそこで…とは思いますが。
ところで、当会といたしましては、今まで懸案やった
会場の問題が解決したので、この件については、
来期(今年の6月~)中には何らかの形にしたい…
とは思っています。
準備段階として、秋くらいに一回、それっぽい例会
でもしてみようかなぁ・・・