べべあそび「このべべ、何やろ?」VOL.2 | 風の会事務局ブログ「日々歩」

風の会事務局ブログ「日々歩」

NPO法人京町家・風の会の事務局がお送りするウェブログ♪
イベントや例会のご案内/会員さまへのお知らせ/事務局日記/町家関連情報など

本日は、京都へ越してこられてまだ2年ほどというお嬢さんのお宅にお邪魔しました。


おばあちゃまやおばさま譲りのべべや帯があれやこれや・・・


さすがに九州ご出身とかで、質のよい大島紬もお持ちでした。


こんなん、着んかったらもったいないですよぉ~

せいぜい、着てあげてくださいね!!って連発してしまいました。


何年か着て、縫い糸が弱くなって縫い直しをすることがあれば、

一枚くらいはお単衣にされるのもお勧めです。

温暖化のせいか、紬の袷の時期はほんとうに短くなっています。


今日は、べべと帯、帯揚げ・帯〆をおいてみてのコーディネイトも少々。

とりあわせも普段のお洋服とはちがって(べべは面積が広いです)、

べべならではの色の組み合わせを発見することも。


いろいろ愉しんでくださいね!

やはり、べべは着てくれる人のもとへ行くのが幸せですラブラブ        星 


---------------------------------------------------------------------

もみじお断り

本来、例会・イベントのご報告にあげるべき事業なんですが、べべあそびは

プライベイトな部分が多く、ここに簡単にUPするだけにとどめます。ご理解ください!