愛しのどくだみちゃん | 風来&Sun(kazekurusan)~飼い主とわんこの楽しくておいしい穏やかな時間

風来&Sun(kazekurusan)~飼い主とわんこの楽しくておいしい穏やかな時間

わんこのこと、ホリスティックケアのこと、
風の吹くまま、気の向くままに…

最近話題のどくだみチンキを初めて作りましたニコ

春先、独特の香りを発しながら我が家のお庭に繁茂するどくだみちゃん。

でも嫌いな香りじゃないんです。

その昔、10代から20代前半くらいかなぁ。

味が好きで毎日どくだみ茶を飲んでいたので馴染みはありますお茶

 

作り方はネットで調べながらパソコン

お庭に咲いているどくだみちゃんのお花を沢山摘みました。

使ったアルコールはスミノフ 40%シャンパン

漬け込む期間は一ヶ月くらいからでもっと長くても良いらしい。

一月経過した頃は多忙を極めていたのでほったらかしにえーん

私ダメなんですよ。ハーブのお仕事をする時は時間と気持ちにたっぷり余裕がある日じゃないと。

限られた時間でチャチャって済ませたくないっていうか、ゆるりとした時間を堪能したいので…。

結局二ヶ月ほど漬け込んでしまいました。

そしたら綺麗な琥珀色に染まりましたキラキラ

香りは特に強いものではありません。

蚊に刺されやすい体質で、チンキが仕上がった頃にはちょうど刺され放題だったので、

早速スプレーでシュッと患部に吹き掛け擦り込みました。

気になる時はその都度吹き掛けていたらね、

まぁ素敵!痒みは早くなくなるわ、赤みも直ぐに引いていくわでもうビックリびっくり

って言っても一瞬じゃないですよ。半日とか一日単位ですからお間違いなく。

もっと早く作っていれば…と思いました。

昔からどくだみちゃんは我が家に住んでいたのですから有効活用すれば良かった。

まだチンキは残っていますが、ひと夏で使い切りそうな勢いです。

お花を摘んでアルコールに漬けるだけ。すっごく簡単ですルンルン

VIVA どくだみちゃんラブ!

 

 

ホームページはこちらへ