とあるミニクラブにて…
 
ルブタンの靴はカッコいいねぇ。
 
ねぇ、付き合いたいと思う男性の条件、教えてよ。
そうだな、まず3つくらい言ってみて。
 
 えー、いきなり言われてもわからないわよ。
 
でも、なんかあるでしょ。
 
 う〜ん、そうねぇ、まずは優しい人かな。
 
お、ひとつめ。次は?
 
 …お金持ってる人。
 
で・す・よ・ねー。うんうん。2つめだね。あとひとつは?
 
 趣味の合う人かなぁ。あ、あ、食の合う人!食べることが合ってないと。
 
オーケー、4つ出たね。なるほど。意外とフツーだね。でも、そこにもうひとつ加えるとしたら?
 
 えー、3つって言ったじゃない。もうないよー。
 
ちょっとひねり出してみてよ。
 
 うーん…、そうだ!浮気しない人。
 
おー、そこか。そうだよねぇ。でさ、もうひとつ条件を加えるとしたら?
 
 お父さんみたいな人がいい。
 
そうきたか、ファザコンかい。…実はね、今のは心理テストみたいなもので、最後の2つの質問の答えが今のキミを表しているんだ。最後のひとつ前の質問は、前にいい感じだった人との付き合いをやめた理由。まあ、別れた理由だな。最後の質問は、次に付き合いたい人の条件さ。3つめから先の質問、いったんゴールに達した後で、心の中を探しにゆくだろ?
 
 え、やだ。当たってるかも〜。
 
やっぱり浮気で別れた?
 
 そんな深く付き合ってなかったケドね。いい感じかなぁと思ってたら、別の人と付き合ってるのがわかって切った。ちょっとお父さんに似てたんだ。
 
そっかー。バッサリやったわけだ。よかったねぇ、早めにわかって。
ね、ね、ところでお父さん、おれに似てない?
 
 は?全然違う。
 
… (もうちょっと、マシな言い方ない?…ま、いっか。お互いあんまりやる気のない接待営業中だしね)
 
 
 
Steely Dan, "Things I Miss The Most"(2003)
 

スティーリー・ダンの"Two Against Nature"(2000)がバブル崩壊の予感を歌ったアルバムなら、この曲が収録された2003年の"Everything Must Go"は破綻とその後がテーマかなぁ。なにせ、閉店バーゲンの"Last Mall"から始まって、"Everything Must Go"…やはり閉店大売り出しで終わる。この"Things I Miss The Most"は、金があった頃、やりたい放題をやった男が、かつて所有していた別荘やクルマ、ちやほやしてくれた女の子たち、'54年のフェンダー・ストラトキャスターを懐かしむ。アメリカ人的、物質主義風刺でもあるかな。

 

 

Good Luckクローバー