寿司割烹 しな川  壱岐島湯ノ本温泉郷 長崎グルメ温泉離島旅㉟ | ~風は南から~

~風は南から~

長渕剛 ”BLOOD”

4/25(木)長崎グルメ温泉離島旅 6日目の夕食

 

 

宿泊しました 海老館 ↓

 

長崎県壱岐島 

湯ノ本温泉郷で温泉巡りを堪能した後は、

 

 

お待ちかねの夕食 \(^o^)/

 

 

 

湯ノ本温泉郷には居酒屋さんが何店舗かある

 

 

口コミの全くない居酒屋さんへ向かう

    歩くギザギザ 冒険だ

 

 

こんな温泉施設に立ち止まり興奮するおっさん ^^;

 

 

 

さて、

お目当ての居酒屋さん、18時に着くも・・

 

戸は開いてるのだけど、

電気もついておらずだれも居ない(;'∀')

 

しばらくお店前で突っ立ってますと・・

 

ご店主さんかな・・

19時からなんですよ~と 

 

(;'∀') ワチャ~~

 

やはり電話確認は必要ですね!

冒険失敗(笑)

 

お腹ペコペコで

1時間も待てないから、2軒目としてたお店に向かう

 

 

その前に

グーグルマップに

ファミリーマートがあったので立ち寄ることに

 

 

ん? あれ? (;'∀') 

 

あのファミリーマート・・ではなく 

個人経営のスーパーでした(^▽^;)

 

もう終いの時間の様で店内ガランとしてました(-_-;)

何も買えず。。

 

 

 

 

さて、

壱岐島での最後のお店として、ピックアップしてましたお寿司屋さん

 

壱岐島最後に、

寿司特上寿しで〆ようと思ってましたが、

まさかの1軒目に

 

これは料金が高くなるやつやんか(;'∀')

 

 

 

 

 旅へ出たならその地の名店で美味いものを!

 を モットーにビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

寿司割烹 しな川 さん

営業時間 12:00〜14:00、18:00~22:00
休業日 月曜日

 

店内に入ると、高級な感じに少々ちびる^^;

 

 
 
 
今日は生け簀 空ですよ!と聞いたけど
雰囲気にね 1枚パシャリ (^^♪
 
 
 
ゴールデンウィークの木曜なのに!
座敷は全て予約で埋まってるとのこと
 
やっぱ予約はした方がいいね 
 
 
かろうじてテーブル席1つが空いていた
 
色々あったけど(笑) 何とか無事着席
 
 
 
 
まずは 生ビール 生ビールニコニコチョキ
 
壱岐島 島めぐりもケガ・トラブルもなく楽しめました
 
壱岐島に来れたことに感謝して
 
かんぱ~~~い!ニコニコ拍手
 
 
お通しは、壱岐豆腐やっこ
(私は)醤油要らず! 豆味濃く甘みがあり
 
 
ええアテや 生ビール照れ
 
 
 
 
さて おもむろに お品書きを開くも・・
 
少々ビビる値段かな??? (;'∀')
 
でも、刺身盛り合わせが1800円~だから
普通な感じに安堵(笑)
 
1800円より ~より が、気にはなるが(笑)
 
 
さてほどなくその、刺身盛合せ
待ってましたほんわか
 
お~~~ 美しい (#^.^#)
 
ヒラマサ・ヒラメ・タイ・マグロ・
イカ そして 高級魚アコウ
 
壱岐島最終日にふさわしいラインナップ!
  \(^o^)/
 
 
 
まずは白身
ヒラメを!
コリコリからとろける 絶品だ ニコニコチョキ
 
 
 
 
 
 
旬のヒラマサ もう何も言うことありません
  生ビール(^o;^)/ さいこー
 
 
お刺身を ゆっくりゆっくり味わって 
 
あ~~~壱岐島最高ぉ~~ 飛び出すハート
 
ここで大正解だったのかも OKニコニコ
 
 
2人来店されたけど、予約されてなくて早くも断られてた
 
私がテーブル席占領したから・・ぼけー 
まあ早い者勝ちかぁ
 
 
さて、焼酎 壱岐を! ロックで ロックグラスニコニコ
 
 
深いコクとほのかな甘みの残るさわやかな麦焼酎
 
 
 
 
麦焼酎は、
大分県発祥かと思ってましたが、ここ壱岐島発祥のこと!!
 

知っていますか? 壱岐では乾杯には焼酎!が習慣なんですよ。
だってほら、それは麦焼酎発祥の地ですから。何と500年の歴史を持つんです。

・・・だそうで・・真顔
 
 
 
お願いしてました
焼き魚が運ばれるも・・・ポーンあせる
 
      
本日の焼き魚は・・
大きな大きな  鰤カマぁ~~~ 
 
 
 
めちゃくちゃ美味いのだけど・・
脂ののりが半端なく
 
少々・・いや大部・・おっさんのには堪えたチーン
 
 
今度は焼酎壱岐 炭酸割で流し込む
 
 
あとなん品か頼もうかと思案してたけど・・
 
マグロのカマを完食したら、もうお腹いっぱい(笑)
 
 
これまでパー
 
 
お土産に
特上寿しは手が出ず(笑)
 
巻き寿司(しな川巻)を土産にホテルに帰る
 
お刺身 格別でした
壱岐島最後の夜も美味しいお刺身に出会えましたとさ
 
ごちそうさまでした\(^o^)/
 
 
 
 
 
静かな港町をのんびり歩く 歩く
 
1軒目予定した居酒屋さんに!とも思ったけど
もうお腹の余裕がなく(;'∀')
せっかく温泉旅館に泊まってるから温泉を楽しもうと。。 
 
またの機会に
 
 
 
 
宿の近くの山は何かの灯りが・・・
 
 
祭りかな?
 
なんか、吸い寄せられるように山へおばけダッシュ
 
 
 
 
 
かっ、カッパかよ!
 
 
お稲荷さんだから・・
🦊狐様かと
🦊に騙されるパターン(笑)
若い女性が出てきて(笑)
誘惑の末
お土産の巻き寿司を盗られるパータンもある
 
ハニートラップか (笑)(笑)
 
今では、ハニートラップ対象外の様で
トラップも仕掛けられることは無いなぁうさぎクッキー
 
ちゃんちゃん
 
 
 
 
 
 
これ以上登ると魔界へ。。魂
 
・・・命落としそうなので(笑) 
 
やめときましたとさ
 
 
 
さて、無事に
宿に戻れば 当然かけ流し温泉に!
 
 
 
部屋に戻れば 今宵も
 
ひとり二次会  🎤ニコニコチョキ 拍手拍手
 
 
 
少々ケチって 
にぎり寿司が 巻きずしになってしまいましたが(笑)
 
美味しいねラブラブ しな川さんの巻きずし
 
 
自販機のスーパードライ 何本飲んだんだろうか(-_-;)
売上貢献だ
 
まぁ 体をこわさず、旅が楽しければ!!
何本でもどうぞOK
 
 
温泉に入っては ビール! で、夜は更けていった
 
 
zzzふとん1ふとん2  おいで🦊おいで🦊おいで🦊 
 
  変な夢を見た 流れ星
        
    🦊まき寿司おいてけぇ~~
 
 
 
寿司割烹 しな川  壱岐島湯ノ本温泉郷 長崎グルメ温泉離島旅㉟ でした
 
いつも いいね! ありがとうございます。
 
 
 

・・・さん

 

あなたのコメントは、私にとって少々無理があります。

コメントの返信は出来かねます。

 

このブログに執着せず・・スルーしてくださいね 

 

お願いします凝視