タケノコの季節 | ~風は南から~

~風は南から~

佐賀県唐津市 唐津屋台

鹿児島県霧島市

 

曇り時々雨 気温は20℃前後ですごしやすいです

 

 

早朝、暗いうちからウォーキング

 

いつもの山道をえっちらおっちら 

 

汗かいてべそかいて笑っていこう!(;^ω^)

 

 

いつもは人が全くいない林道の途中は、軽トラが何台かとまってた

 

荷台には「たけのこ」 (^^♪

 

 

 

 

話をすると、この山の持ち主だそうで・・

近隣の山々は各々の私有地なんですって^^;

 

勝手にタケノコ採ってると思ってたからちょっとびっくり(笑)

 

 

話のついでに見せてくれたのは荒らされた竹藪・・

夜のうちにイノシシがタケノコを食い荒らしたらしく、掘られた跡がいくつも(・_・;)

いのししいのししいのししダッシュ

これ見たら少し怖くなった^^;

 

九州には熊はいないらしいけど くま

 

 

タケノコとっていいよ!

と言われたけど、自分で湯がくのはめんどくさいので、そのうち無人販売で茹でたてが置かれるはずだからね(笑)

 

・・・

薄くスライスして、酢味噌で(*'▽')

たけのこご飯も良いな!

やっぱ、煮しめかな 立ち上がる

 

考える事は、呑むこと食べる事しかないおっさんよだれ

 

 

さて

本日は3時間半も歩いた \(^o^)/

 

土曜のお昼は、どっかの食堂か、お弁当を買って!

というのが楽しみですが、雨も強くなったので家にあるもので

 

 

 

豆苗をレンチン

 

生たまごと麺つゆ入れて

 

納豆を加えてかき混ぜる スター

 

 

蕎麦をまぜまぜしたら、納豆蕎麦の完成ですよだれ

 

 

 

豆苗は生でもOK!ですが、青臭さがレンチンすると薄らぎます

 

カイワレでもOK!です

 

 

なんか健康になったような気がするおっさんの土曜日ですウインク