ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜はお風呂のお湯を流さずに寝ました。
(夫はそれが耐えられないほど嫌がります。
蒸気でカビが生えると言うのです)
しかし、
マグネシウム水をそのままムザと流すのは惜しい、
私はそう思ったのです。
夫が起きてくる前に、
お湯を汲んで、
ガス台の受け皿などを洗いました。
バケツに汲んで、
庭の鉢植えにも撒きました。
ガス台は心なしか、
さっぱりした気がします。
干しタケノコが完成したので、
息子に報告したら、
喜んでました。
これは孟宗竹の干しタケノコです。
真竹や淡竹が出るのが待たれます。
それらはアク抜き不要だからです。
今朝の味噌汁は、
常備菜のネギ味噌をお湯で溶い他ものです。
(ワラビも入れました)
おやつはBLTです。
板麩ベーコン、
レタス、
トマトです。
パンはフライパンで焼いて、
菜種油と塩を振ってあります。
でも、まだまだトマトに味がありません。
夕飯に、
高野豆腐と切り干し大根の煮物と、
(醤油味)
ニンジンの糠漬けでした。
(塩味)
カブの味噌汁でした。
(味噌味)と、
塩、味噌、醤油を揃えました。
このところ稽古をしてません。
でもふと柱に寄ったり離れたりしてみます。
膝が下がると体が回転してくるのを感じてます。
少し良くなってきている右膝を庇って、
ドンチーで下がりきれません。
柱に触れた手の感触に注目する練習です。
つまり自分の中ではなくて、
外に注目をおく練習です。
間違ったことを繰り返すことになるのを避けたいので、
少しやっては休んでます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じような毎日、
でも、変わらないものは無い。
又明日も何かを見るから書きます。