うまくいったり、やり直したり、予定は完了 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手元メガネ(老眼鏡)のツルが折れたので、

 

視力行動研究所の野澤さんのオフィスへ、

メガネを作り直しに都内へ。

 

そしたら、なんと、

左目が良くなっていますと言われました。

そんなことってあるの?

 

それから新宿に出て、

(散々歩いて見つけて)

中川政七商店へ行って、

欲しかったショルダーバッグを買いました。

大学生の男の子たちのショルダーバッグを見て、

欲しくなったのです。

肩に掛けてみたら、

これ以上大きいと、

バッグが私を連れてるみたいになるので、

この大きさにしました。 

 

早速掛けて帰りました。

案外肩が疲れました。

でも、やってみたから満足です。

 

京王線に乗ろうとして、

間違って京王新線のホームに出てしまい、

ままよ、このまま、笹塚まで行き、

京王本線の特急に乗ろうとしたら、

すごい混雑なので、

向かい側の快速に乗って、

(楽々座って)

仙川へ。

 

叔母の家まで徒歩10分。

とても蒸し暑い道を行きました。

 

でも、無事に、

介護用品のレンタル会社との契約に、

立会いして、

(親族のサインが要る)

今日の予定は全て完了できました。

 

メデタシ、メデタシと思ったら、

帰りに立川から拝島へ出ようとしたら、

まさかの青梅線が運転中止!

立川から八王子に出て、

八高線で帰りました。

 

結果的には、何も困らず。

家に帰りました。

 

人生みたいな、

上り下りの多い1日でした。

これもやってみたから分かったことです。

 

唯一の反省点は、

八高線の冷房を忘れて、

長袖を忘れたことでした。

 

新宿をウロウロして、

(暑くても人混みではない道路を)

都会は歩くところが多いなぁと、

歩き回ったのは良かったと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ