メキシコの旅は遠い昔 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝稽古で、

背中を意識していたのですが。

だんだん真ん中を通る縦の線が、

感じられるようになってきました。

自分がチューブのようになって回る感覚です。

転体と前進は一緒には出来ないと思いました。

転体してから前進でした。

それが感じられたのは一歩前進です。

ただ、集中が切れるのが問題です。

 

今度テルコさんに会ったら、

ちょっと押してもらいたいと思ったりしました。

 

さっと行水をして、

汗を流してから、

JAへ行ってきました。

里山ファームの野菜たちを買ってきました。

神楽南蛮とか、

スクナカボチャとか、

気になっていた野菜たちです。

この中で、
ハラペーニョ、
神楽南蛮、
種無しスダチを、
今日は使ってみました。

 

小樽ビールにスダチを入れて、

メキシコ風になりました。

ずっと昔、無謀にも、

片言のスペイン語で行った、

メキシコの景色を思い出しました。

シティについてまず路上で飲んだオレンジジュース。

レンタカーで走っていて故障したこと、

ココナツの実のジュースを飲んで、

お腹が痛くなったこと、

スリに遭ったこと、

マリアッチがテーブルの脇で演奏してくれたこと、

色々ありましたが、

遠い日の思い出です。

 

夜、梅干しを保存瓶に入れました。

柔らかい梅干しに出来上がりました。

これだけ余ったので、

もう一瓶空けてます。

明日には全員保存終了です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ