今にも雷鳴という雲が来たけれど | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝稽古で汗が流れました。

汗は排毒なので、

体には必要なことですが、

9時前でも30度になってました。

お昼近くなると、
何もしなくても汗が・・

 

外に出ると、

さらに暖かい空気が体を包みます。

おまけに湿度も高い!

柿の木の下陰は少し涼しいので避難所です。

見上げたら、

柿の実が3つありました。

柿といえば秋になるものと思われていますが、

実は柿の実がなるのは5月です。

少しずつ大きくなっていくのです。

 

板の間は夫が床を雑巾掛けしてくれたので、

私は畳の部屋を雑巾掛けしました。

雑巾を固く絞って拭きました。

暑くても、

身体は動くものです。

何がどう変わるというわけでは無いのですが、
部屋はさっぱりした感じです。

 

午後は35度を超えたようです。

太陽フレアの話がグッと真実味を持ってきました。

エアコンの中で暮らしていないので、

暑さに慣れることができるような気がします。

空の雲がむくむく立ち上がって、

雷か!

しかし縫いものをしながら待っていたのですが、

ふと見上げると、

雲は消えてしまいました。

歩けるか?と思ったけれど、
気温35度ということは、
舗装道路の表面は、
70度くらいになりそう。
やっぱり歩けない。
この夏は歩ける日があるかな。

 

ヒモが出来上がりました。

 

夕方は北の方にピカピカ雲が見えました。

涼しい風が吹いてきましたが、

今夜は本当に降るのかしら?

さて、涼しい間にできることをやらなくちゃ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ