ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出かける前に、
又少し風の草刈りをしました。
私の前に道は無い。
私の後ろに水脈はできる(と思いたい)
絹さやの花がいくつも咲いてます。
数日後が楽しみ!
お昼前にカフェTEN -SENへ行きました。
プロジェクターとスクリーンを持っていくミッションがありました。
けいにんさんとミナコさんのお話会でした。
ピザ定食も目的した。
CHILD連のお話しとか聞きました。
子供の未来を考える超党派の政治家の集まりだそうです。
なんか?の方も入っておられる?
まぁいろんな方が入っているのですね。
これはウイルスの話です。
畜産の現状のことです。
私は鶏のケージ飼いの姿を見て、
苦しい思いを消せませんでした。
甲野義紀先生が畜産の苛さを見て、
その道を辞めたことも思い浮かびます。
密集飼いで、
機械のように卵を産む様子は、
動物にも酷いけれど、
それを食べる人にとっても、
リスクが大きいのです。
食中毒の心配もあり、
抗生剤の多量投与や、
それでも起こる、
鳥インフルの危険などもあります。
それから、
選挙で大切なことや、
政治の進め方など、
経験者は語る、
そういうお話が沢山ありました。
いや〜そういう心くばりが大事なんですね。
私みたいに、
単細胞には難しいやりようです。
応援が精一杯です。