転体と前に出ることを分けられてない | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝稽古は中正に居ることがテーマ。

転体して左足は出せるのに、

右足が出せない。

何回も何回もそれを確認してみたが、

分からない。

どうしても前に行く動きが混じってしまう。

違っていることは分かるけれど、

状態を点検し、

座る(立ってるけど)ことを確認し、

まずは転体して、

ここまでは左右ともしてるけれど、

ちゃんとやっていれば、足は出る。

なのに左右で違ってくる。

それが命に関わることではないけれど、

私にとって大きな問題なのです。

何か別のやり方からやってみる必要があるかもしれません。

転体ならチェンバイからだと思って、

形体をやってから、

太極拳をやってみました。

太極拳も回転椅子に乗ってるように転体しようとしました。

太極拳の型は転体と前に出るが混じりやすい。

暫くは止めておこうか?

鼠蹊部と脚がつかれました。

今まで、私は何をやってたんだか。

これは私のメモ、

独り言です。

 

転体しているので、

身体は暑くなってきます。

 

朝、オーブンを使ったので、

なおさら暑くなりました。

 

 
その痕、
高速道路で母のところへ行きました。
耳が遠くなり、
眩暈がして、
脚が弱くなり、
生きてるだけで大変だと言ってました。
生きてるだけで修行です。
 
持って行ったブラウニーといちごを喜んでくれました。
行きは工事渋滞と強風でした。
帰りは強風で、
軽自動車では制限速度80km /hを守るしかありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ