ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中は友達が来てくれて、
タカキビチョコトリフの味見をしてもらいながら、
久しぶりにおしゃべりしました。
午後もたたきゴボウの赤ワイン煮を作りながら、
木っ端作りで、
ナタで割ったり、
薪を運んだり、
大根を抜いたり、
こちょこちょ動いてました。
ちょっと手仕事が停滞してます。
というか、
あれかこれか?考えているうち、
あら、もう雲が夕日の色になってきちゃった。
人生の時はどんどん走っているようです。
何を悩んでいるか?
と言えば、
このモンペパンツを縫い進めるか?ということ。
この前、
間違った部分を縫い合わせてしまい、
解いたという失敗があって、
何度もここを縫って良いのか?
検討してぐずついてます。
袷の着物の裏地をつけたまま、
リメイクしようという初の試みなので、
行ったり来たりしています。
もう一つの迷いは
穴の空いたセーターを繕うのが先か?
ということです。
このセーターは洗濯機にかけて脱水したのが穴の原因です。
高いものにつきました。
罪滅ぼしにダーニングをします。
グダグダ悩まず、
さっさと、どっちかやれば良いだけなんですが。
ダーニングも野口光さんの浦和クラスが無くなってしまい、
自分の貧しい知恵で考えるので、
なかなか進まないのです。
朝稽古はできる範囲でやっていて、
自分の中心がズレたと感じることがありました。
最近の課題がそれです。
歩きはやったほうが良いか?どうかわからないので、
必要な時だけ歩くようにしています。
図書館に予約した、
「運動脳」が早く届くのが待たれます。
青春でもないのに、
悩み多きこの頃です。