息子の運転で母に年始挨拶に | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

往復を息子の運転で、

母のところへ行ってきました。

圏央道を通る度に富士山が綺麗で、

写真を撮りたかったのですが、

ようやくチャンスと思って写真を撮ったつもりなのですが、

はて?

富士山はどこ?

息子の運転は下手じゃないけど、

ハラハラ、ドキドキさせられます。

助手席で、

思わず右足が踏ん張ってました。

(ブレーキはないのですが)

 

 

母と息子のツーショットを撮れば良かったと、
後悔先に立たず。
息子は母に優しい。
母はニコニコで、
行く価値ありです。

 

行くたびに息子は母の陶芸の作品を貰ってくるのですが、

今回はこの花瓶を孫にやりたかったようです。

でも重いので、

今日はとりあえず私が預かっています。

 
息子のところに、
仕事の連絡がきて、
調整や請求書を書かねばならなくなって、
途中から飯能へ向かいました。
駅で息子を下ろして、
渋滞の中を帰りました。

 

カワセミ街道は、

ここ3日の中で一番の混雑です。

それにしても、
それほどでもない渋滞にUターンして帰っていく車が多い。
昔はもっと長い渋滞でも高麗神社を目指す車ばかりでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ