必死で浮いて、面で動く稽古をしました | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9時少し過ぎにときのこやへ向かいました。

いつもより早かったので、

20分ほど開店を待ちました。

風が強くて、

吹き飛ばされそうでした。

明日、息子が来るというから、
菜っぱを買いに行ったのです。
(息子は子供の頃からの菜っぱ好き)

 

足はマンサンダルですが、

寒くはありませんでした。

 

それからお弁当を持って、

韓氏意拳のクラスに参加しました。

この一月は白手の稽古をしてきました。

今日はそこから先、

身体を立てて、

腰を立てて(座るように)

転体をして、

足裏から浮きをかけて、

面で動くでした。

ちょっと絶望。
でも面白かった、って
私て懲りない人かもしれない。
 

永井荷風を読み始めたけど、

私には遠い耽美主義、

おまけに実物なしの浮世絵の解説、

羨ましいような、

届かないような。

終わりまで読めるかな?

 

でもって、

夜7時の副都心線は空いてた。

多分、サッカーだろうな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ

 ネコはワガママに見える。