ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月21日の開催です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝日がここまで届いてきました。
光が差してくるのが遅くなりました。
寝坊することも多くなりました。
買い物に出て、
明日の用意をして、
黒猫ノロの旅の本を読み終えました。
良いなぁ、
ネコと一緒の旅!
不思議だなぁ、
堂々としたノロの行動!
猫って人の4倍のスピードで生き切るらしい。
ノロは20歳で虹の橋を渡った。
飼い主と37か国の海外旅行をしたノロ。
飼い主との田舎暮らし。
どの景色にも似合っているノロ。
黒猫だからかな?
写真集なので、
パリ、
サクラダファミリアが懐かしい。
そして、
黒猫ノロも歳をとって、
白髪が増えて、
ゴマシオになって、
私と重なってくる。
こんなふうに終わりたいものです。
何故だろう?
ネコのいる風景は、
奥行きがあって、
人の優しさが引き出されています。
又、岩合さんの写真集を借りてこよう。
夕方、
気になって、
何回もやり直ししていたダーニングを、
もう一度やってみました。
穴が空いたのか、
織目が空いたのかわかりませんが、
初めて、ハニカムダーニングをやってみました。
世界でたった一枚の服になりました。
穴が空いてなくても、
あちこちダーニングしてみようか。
手仕事や本に手と目を取られて、
今日は歩きませんでした。