マンさんの真似の足指掴みとか腿ヒモとか | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マンサンダルのFBだったかで、

こんな様子を見た気がします。

真似してみました。

手で足指をはさんで、

倒したり、

起こしたりしました。

 

こっちは右足です。

これは楽々できます。

これは足指のこと。

 

先週は何故か、右膝が痛くて、

(原因は思い当たらないので、

神経痛と言ってます)

踝も膝も股関節もなんか深々と痛んだのです。

しゃがみ込みが難しくなって、

まずは足指から動かしてみました。

足首の角度が90度を超えないような立ちしゃがみも。

 

これは小関先生からお聞きした、

腿ヒモです。

これって足首の不調の人に響くらしい。

(私も昔、踝の捻挫してて、

それと膝が関係しているかもしれないのです)

これ、良いかもと思うのですが、

落ちてきやすいのが困ります。

 

今日は気温が上がってきたせいか、

痛みが少ないのですが、

確かに腿ヒモだと楽かもしれません。

 

実は昨日、今日とめげてました。
膝が痛くて韓氏意拳や歩きができなくなったら、
生きてる甲斐が無い、
そんな気になってました。

 

今日はともかく歩きも控えて、

家と畑を行ったり来たりでした。

気温やヒモ効果もあって、

昨日ほど痛く無いのですが、

気分が下がってしまいました。

 

そんな私に何ができる?

と、思いついて布を出して、

切って、

少しだけ縫い始めました。

 

手の指が疲れたら、

本を読みました。

私は人から、
「天邪鬼」と言われました。
(否定はできない)
だからというわけではありませんが、
昔から鬼に興味があります。
(馬場あき子の「鬼の研究」以来)
平安文学には沢山出てきます。
鬼は神でもあるのです。
鬼と狼に関心があります。
共通点があると思ってます。
怖がられています。
理解されない世界を持っています。
賢さと潔さを感じます。
時の権力に媚びない存在です。
大きな力を持っています。
孤高の存在です。
共に人に疎んじられてます。
しかし、共に神でもあります。
在り方が良いなぁと思うのです。
 
今日は気温が上がって膝を忘れてましたが、
今夜から雨の予報。
神経痛なのかな?
雨で痛むなんて年寄りみたいです。
(年寄りですけど)
まだ、薪ストーブに火を入れてません。
朝の気温が10℃以下になったら、
使うと思います。
明日は雨で気温が上がらないでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ