ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ暖房していないので、
オーブンの出番が増えています。
今朝はヒエ粉のクランブルを焼きました。
砂糖は使ってないのに、
(家には砂糖無いし)
やたらと甘いです。
ちょっとカランツも入れました。
ピーナツは無いから、
カシューナッツを入れました。
飯能でキャベツを買ってから、
名栗の杜へ行きました。
急遽参加しました。
しかし、スマホを忘れてしまい、
写真が撮れませんでした。
実は前に稲藁のしめ縄作りをした時、
全くできなくて、
とても気落ちしました。
それで、
このWSを知っても尻込みしていましたが、
自分ができないことを気にしていることに気づき、
逃げるのはやめようと思い直し、
行ってみることにしました。
それに麻のエネルギーに触れてみたかったのでした。
やってみたら、
やっぱり私は不器用で、
4人の参加者の中で、
最後まで、
私はついてゆけず、
講師が手直ししてくれたり、
先をやってくれたりで、
最後になんとか縄になりました。
(して頂いたのです)
作りながら、
(何度も解いてやり直しながら)
依り方が分かるのに時間がかかりました。
本当に私は不器用だと思いました。
でもその不器用なことで、
自分を責めたりはしませんでした。
(講師には申し訳ないのですが)
精一杯その作業に取り組むだけでした。
それが今回の一番の収穫でした。
縄を綯うとか、
糸を撚るということが少しわかりました。
(下手ですけれど)
縫い物も、
料理も、
下手ですが、
面白いから続いてます。
太極拳を始めた時も、
韓氏意拳を始めた時も、
(運動神経が悪いとも言えますが)
誰より覚えが悪かったのです。
でも覚えが悪かったからゆっくり取り組めた、
できなくても面白かったのもあります。
これは家に帰ってから写真を撮りました。
麻はツヤツヤと美しいです。