ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は豪雨でした。
カラスや鳩は雨の中、
電線で濡れてました。
(写真が寝てしまいました。
これを起こす方法が分かりません)
しばらく、
降ったり止んだり、
私の癇癪とのっぺりと同じような空でした。
午後になったら、
1時間くらい晴れ間らしいので、
近くを歩いて来ました。
足の長い小指を感じながら、
できるだけガレ場を歩いてきました。
家の中でも小指を感じて歩きます。
うちの法面の彼岸花です。
今年は2,3日遅れているなぁと思っていたのですが、
今年の彼岸の中日は18日ではなく、
20日だったのです。
だから、
彼岸花はどんぴしゃりで咲いたのでした。
彼岸花のカレンダーはどこにあるの?
何故?が山盛りです。
出世橋の傍のスタンドは、
台風のため何も置いてませんでした。
それで少し先の無人スタンドに行きました。
栗を売ってました。
一袋買いました。
剥いてみたら、
虫食いもありました。
まぁそれが普通でしょうね。
これは百日紅の実ですね。
出世橋からくるっと回ってきました。
ここから下がれば、
近道ですが、
距離を伸ばそうとしてるので、
ここは通らず、
平沢富士の見える道に出ました。
小林牧場も彼岸花が咲いてました。
黄花コスモス?
台風の風に揺れてました。
高麗川の水が増えてきました。
今日の空。
高麗神社の扉は台風のせいで閉まってました。
高麗家住宅の雨戸は空いてましたけれどね。
今夜から明日にかけて、台風接近らしい。
朝の稽古と、マンサン歩きは、
私の身体のサプリメントかもしれません。
副作用が無いし、