暑いけど歩いてみた | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝から気温が上がりました。

今朝は白状すると朝稽古しませんでした。

youtube中毒の私が、

朝なのに、田中英道先生の日高見国のYouTubeを発見してしまい、

1時間以上見てしまいました。

塵手水としゃがみ込みはしました。

バランスボードでのしゃがみ込みしながら、

YouTubeを視聴してしまいました。

(さすがに途中で立って、ボードをユラユラ)

私も行ったことがある三内丸山遺跡のことが出てきて、

目も耳も離せなくなってしまいました。

 

ふと思い立って、

(スリッド)マンサンダルでヤオコーまで行ってみました。

梅雨は明けたのでしょうか?

午前中なのに熱風が吹き付けてきました。

田中先生と一緒に講演をした安江邦夫さんが、

水は油より粘度が高いと言ってたので、

つい、高麗川を覗いてしまいました。

 

栗林もジリジリ暑そう。

でも植物は動けない。

そこでさまざまな機能を動員して暑さを凌いでます。

 

ウドの畑ですね。

 

赤紫蘇の群落が羨ましい。

うちの畑の赤紫蘇だけで、

5kgの梅干しに間に合うかと気を揉んでます。

 

図書館のところにも選挙ポスターが貼られて参議院議員選挙ちかしです。

もう投票に行くのは止めようかと絶望的になっていましたが、

今回は行ってみようと思います。

何故立候補するのか、

理解できる人がいるからです。

耳にいい言葉はもう信じられないので、

これまでの言動で選べます。

 

オニヤンマかな?

鳥に襲われたのかな?

文句を言わずに命を終えた姿に、

潔い生き方をしなさいと言われた気がしました。

 

もしかしたらとアタリをつけたのが、

本当にありました。

自然食品店にはないと電話で確認したので、

ヤオコーへ行ってみました。

タコライスに必要なチリパウダーです。

表示は完全ではないでしょうが、
Organicと書いてありました。
このパッケージもオシャレです。
三の助豆腐も置いてあります。
(ただし油揚げは飯能店にしかありません)
スーパーマーケットも努力しています。
(でも夕飯にはタコライスでなくキーマカレーだったのですけどね)
 
日陰を探しながら帰りました。
今日歩いたのは6kmくらいと思います。
暑いのは雨より堪えます。
風があればマシですけどね。
走る人は風を切るから暑くないのかな?
 
冷蔵庫掃除はやったので、
今日はガス台や棚の整理をしました。
暑いとつい横になってしまいます。
これはまずいぞ!
水道水を触っていれば目が覚めます。
サボりながらも掃除が出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ