混沌とした体は整っている | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

膝の問題があるからどうかな?

と思いつつ、

できるだけでもやりたいと思って、

 

王子の北とぴあで、

韓氏意拳の講座に参加してきました。

 

站トウについて、

そもそも混元であり、

頭では混沌であり、

身体的には本来の秩序が保たれていると聞いて、

妙に納得しました。

それはいつでも動ける、

どちらにも動ける、

固定されていない、

けれど浮ついてもいない、

充実した状態にあるということだと思います。

力と勁の違いもスッキリしました。
勁は生の力ではなく、
全身の関係性から生まれるエネルギーなのだと思いました。

 

会場から、

都内の景色が広がって見えました。

飛行船が飛んだり、

新幹線や都電が通るのも見ました。

飛鳥山公園の緑の中に紙の博物館が見えました。

お弁当を食べながら都会を見ました。
 
あ〜私はこういう山や川の見えない中には、
暮らせないなぁ。
すっかり里山の人になってしまいました。
 
私は韓氏意拳を何年か学んできましたが、
呆れるほど、同じ地点を行ったり来たりしています。
でも面白くて、
必死で楽しんできました。
結局、膝は痛みませんでしたが、
帰りには膝が疲れてました。
5時間半の稽古になんとかついてゆけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモネコはワガママに見える。