助っ人に感謝 | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

 

新しいパソコンです。

なんとかブログが書けるようになったようです。

ヤッター!!!

息子が来てくれて、

私のしたいことを聞いて、

なるほど、それがやりたいか、

でもこのやり方は母ちゃんにはできるかな?とか言いながら、

いろいろ設定してくれました。

多分、二つのブログを再開できました。

昨日は疲れ果てて、
前のパソコンを返してもらおうかと、
思ったほどでした。
 
でも、まずは料理の方のブログは書けたので、
今度はネコの方に来たと言うわけです。

自分ではFaceBookを開けるようにしました。

 

息子はブログ2つを分けてくれたので、

混乱せず書けそうです。

Word、Excel、LINEも入れてくれました。

今までのレシピが確認できました。

明日はネットショップの注文ができそうです。

目の前が開けました。

もう少し仕事しなきゃと思いました。

 

朝は雨でしたが、

午後からは晴れ間も出ました。

 

夫がセルに蒔いたトマトが発芽しました。

こんななんでもないことばかりですが、
ブログに書けて嬉しくなってます。
助っ人のお陰です。
説明は互いに、
何のこと?を繰り返して、
相互に説明しながらの作業でした。
残るは、
iPhoneとMacの写真の同期です。
今度イズミさんに聞いてみよう。
急がなくても、
当面の問題が消えたので、
今はこれで充分です。
 
こっちから何か言うと、
鬱陶しがる息子ですが、
パソコン買いから、設定まで、
面倒見てくれて、
やっぱり優しいな。
お礼は私が縫った手ぬぐいのエコバック3枚でした。
 
夜はまた稽古見に出掛けて行きました。
 
私は朝稽古だけで、
歩けなかったけれど、
説明を理解しようと頭フル回転させました。
夜はしゃがみ込みを少し多くしてみよう。
膝の痛みが薄れてきています。
やはり、膝は膝だけでなく、
股関節や足首と合わせて捉えるのが良いと、
実感しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ