散髪した子どもの頭みたい | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近の朝稽古では、

棒を背中に渡して、

又は腰に当てて、

転躰することから始めます。

やっと小車歩に近づいてきました。

これはトレーナーのKさんから聞いた練習方法です。

棒を背負った時、

腰が落ちてないと前につんのめってしまいます。

ちゃんと腰を落として、

転躰の練習になります。

 

月曜日は燃えるゴミの日なので、

少しゴミを拾いました。

それから法面の風の草刈りをしました。

まるで床やさんから帰ってきた子どもの頭のようでしょ?

何もしてないみたいですが、

さっぱりしてます。

このくらいの丈の草が保水と通水をしてくれます。

土も飛びません。

これ、防災の役目も果たしてくれます。

向こう側のシートの下には除草剤が撒かれています。

見る度に悲しくなります。

振り向いてニコニコになりました。

 

見上げたらしだれ桜のつぼみも膨らんできてました。

 

日陰のフキノトウも出ました。

 

紅ユキヤナギです。

 

春になったように見えますが、

明日は又冷たい雨の予報です。

お彼岸の頃はそんな寒の戻りがありますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ