ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日はあんなに暖かかったのに!
なんで、私が出かける日は、
雨で気温が低いの?
でも、お陰で混雑してないみたい。
電車書斎ではこの本を読みました。
戸惑いました。
記事の末尾にある年齢を見ると、
全部今の私より若い。
若いどころか、
十歳より下なのに、
この覚悟をしてるのか!
最近、付け焼き刃の「歳の取り方」を考えている私。
まぁ人より遅い結婚とか、子育てとかしてたから、
どういう歳の取り方をしようとか、
考える暇が無かった。
歳をとる覚悟も、
素敵な年寄りになる成果もなく、
気がついたら、今になってしまった。
多分今が良い時なんでしょう。
血の巡りの悪い私は、
最近になって、
あぁそういうことだったか!と思い当たることが多い。
本当に空気読めないし、
真実に気付かなくて、
自分が愚かだったと今は分かります。
でも、分かったことが私の今の「本当」なんです。
川越経由で渋谷のスズランさんへ行きました。
服装は気温に合わせて、
でも雨靴だと歩けないので、足はやっぱりマンサンダルで。
駅のホームでは、
足指を順番に動かす練習中。
一本づつ動かす。
これはマンさんに教えてもらいました。
私の中指は知らんふりしてる。
親指と小指は目が覚めてる。
足が寒い時にやると良いよって。
私は足指がそれぞれ感じられたら良いなと思う。
踵も、土踏まずも感じて、
いつも私を支えてくれる足に敬意を払いたい。
いやしかし、
何故今日の気温は5℃なの?
足は冷たかった。
小走りして、地下鉄に乗ったら、
足指先からポカポカ。
報われたから、
ま、いいか。
あと、好奇心を掻き立てる場面に遭遇。
副都心線のエスカレーターの点検をしてました。
中を見られるなんて滅多にない機会です。この板みたいのが外れるようになってます。
だから隙間に挟むと危ないのか。
こういうのを見ないではいられない。
時間が有れば、ずっと見ていたいのですが、
待たせては申し訳ないので写真だけで我慢。
地下鉄から出たら、
渋谷は河津桜が咲いていました。
でもさっさと歩いてスズランさんへ。
スズランさんでは、
鼻をかむ、目を擦るで、
皮膚がカサカサになっているそうで、
ケアしてもらいました。
帰りがけにカギヤマさんにお会いした。
よくお会いする。
とてもオシャレな方で、
幸田文の文にでてきそう。
こうして
今月の肌手入れも無事終了です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。