ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駅まで歩いて行き、
東飯能に本を買いに行きました。
マルヒロの6階で買って、
飯能駅に向かいました。
東飯能駅の近くにしいのみが沢山落ちているのですが、
ちょっと寄ってみたら、
正一稲荷がありました。
このお稲荷さんは400年は経っているそうですが、
このしいの木も関東一の巨木だそうです。
夏は涼しい木陰を作ってくれてます。
今さらながら、良い木だなぁと見上げました。
レストラン「口福」に入って、
ランチを待つ間、
雑誌を広げたら、
あ〜照子さんだ!
ランチを終えて、
飯能駅に行ったら、
カールバーンは休業中でした。
残念。
駅のコンコースで、
マンさんが裸足マラソンの宣伝してました。
私は賑やかしでウロウロしてましたが、
ご褒美に、
ララムリの動画を見せてもらいました。
なんと、
巻き付ける衣装!
踝のヒモ!
私と同じだ!
(都合良く解釈)
マンさんの都合を聞いて
我が家で3月9日にマンサンダルのWSを決めました。
朝9時からランチを挟んで4時までの予定です。
詳細は後ほど公開します。
帰りに高麗川駅からいつもの畑の中道を歩いていたら、
椿の枝おろしをされたのか、
薪をあげますと、
置いてありました。
いつもより急いで家に帰り、
(寒くて急いだのもあるけど)
車でもらいにきました。
2年枯らしてあるそうです。
この辺りは薪ストーブを使っている家が多いので、
こういう方がいるのでしょうね。
ありがたいことです。
風の中を年寄りの冷や水で、
せっせと歩いている私にご褒美でしょうか。
今年は寒くて、
(おまけに陽射しが弱くて)
薪がどんどん減ってます。
ありがたい贈り物でした。
今日は合計5km歩きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。