殆ど一人で | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スマホとPCの同期がうまくいってません。

それで、

ここにアップできない写真があります。

 

スマホでブログは書けるところまではいきましたが、

それをここに反映できないのです。

今までのブログの書き方が続けられません。

 

今朝はマイナスになった外気温をスクリーンショットしたのですが、

アップロードしようとしたら、

サイズが違うとか出ます。

 

今までは、

スマホで写真のアップをして、

同期しているPCで文章を書いてました。

何かしてしまったのでしょうが、

出来ないという結果だけがあって、

解決に至ってません。

当分は息子も来る予定は無いし、

七転八倒しながらやっています。

 

今朝の外気温−2℃でした。

少し陽射しが増えてから畑に行ったら、

大根葉が萎れていました。

午後になると健気に持ち直します。

でも今夜もマイナス気温になりそう。

 

さて、読み終わりました。

アフロえみ子と私はフタ廻りくらいの歳の差。

でもよ〜く分かることが多いのです。

密かな同志です。

 

車寅次郎に憧れて

一人飲みを敢行してから10年経って、

アフロえみ子が思い知ったことは、

お金も大事だけれど、

(お金が無いと一人飲みに行けないから)

お金だけでは得られない世界。

一人飲みをしながら、

小さな繋がりを見つけたり、

ささやかな温もりを感じるのに、

お金はそんなに沢山は必要じゃないことを知ったのです。

この本を読んで、

昨年末、

一人旅で三重県に行った時、

フラッと入った居酒屋のことを思い出しました。

50年前にその街に来たことがあると、

アルバイトの大学生に話したら、

その様子に女将が話しかけてくれたりしました。

旅をした実感が残ってます。

一人飲みはもうやってました。

 

そういえば、

私の人生、

一人歩きで生きていく、

一人旅で生きていく、

一人装いで生きていく、

をやってきたし、

これからもそう行きそう。

最後までそう行きたい。

でも、

そういう中で、

それぞれの人の世界と少し触れ合って、

笑って、

愚痴って、

励まし合っていけたら良いな。

 

案ずるな大丈夫、

私に言ってくれたのでしょう。

息子と度々のピンチに、

「なんとかなる」

の呪文を唱えて生きてます。

 

願わくば、

スマホとPCを同期することを、

教えてくださる方が居てほしい。

もうちょっとこの足跡を残したいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ