上と足のミスマッチ | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月に一度のお洒落関係のブログです。

髪がどうにも手に負えなくなって、

スズランで、カットしてもらいました。

このくらいなら、

寝ぐせも、帽子の癖も、

手でなんとかカバーできると思います。

それにしても、

マキさんのオーバーにモヘヤの帽子、

真冬のいでたちにマンサンダルって、

ミスマッチだと思うけれど、

じっとしていたら寒いし、

でも、歩く時はマンサンダルでないと困るし、

駅で立っている時は足だけ寒い。

(でも、未だ霜焼けになってません)

でも、電車の中で本を読んでる時はもう寒くない。

今日は青山文平の時代小説。

(それにしても青山文平って文章がうまい!)

 

渋谷駅に戻る時は、

一本裏側の路を通ります。

車が通らないのです。

2mのソーシャルディスタンスの絵が貼ってありました。

戸外でも?

ここは夜はデートに良さそうなのに、

野暮なことだなぁ。

 

高麗川駅に3時半到着で、

歩いて帰りました。

出世橋から見た夕陽です。

歩くから出会える景色です。

この色や輝きは今の一瞬のものです。

 

足の湧泉を持ち上げながら歩いたり、

抜き足差し足忍び足で歩いてみたり、

着地したらすぐ引き上げたり、

なんとか音がしないように、

心がけて歩いて帰りました。

朝稽古では足を降ろす時、

音がしないように降ろしています。

歩きでも大事なのではないかと、

思い始めたからです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ