ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝稽古で、
転躰した時、
身体が過剰に外に向いていることに気づきました。
今までは外に寄りかかっていたと気がつきました。
そういうバランスの取り方をしていたみたいです。
身体の向きは足先の内側、
ヘソの前だと実感しました。
手も外にないはず、
身体の前にあるはず。
それに気付いたら、
安定感が変わってきました。
朝稽古からほぼ1日ふんどし体験をしてました。
というのも、
久々に腰が変だからです。
胃や子宮などが不調になると、
腰からエネルギーを取ると聞いたことがありますが、
多分それです。
胃がエネルギーを取っていて、
腰が疲れるのです。
というわけで、
ふんどしで(外からは分かりませんよ)いたのです。
ヒモトレタスキをして、
室内を歩く時も丁寧に足指を感じて歩いたりしました。
朝稽古の後は腰が楽になってきました。
大事なのは、
目が欲しいからと食べ過ぎないこと。
冷たいものを飲み過ぎないこと。
辛いものは程々にすること、です。
つまり、腹も身の内を弁えることが大切です。
(と言いつつ、又ナンバンの油味噌を作ってしまったのですが)
雨が降るやら降らないやら、
家で昨日の続きのヌイヌイをしました。
よく計算したはずながら、
どうも、採寸が・・・あってないみたい。
もう1枚布を用意しました。
でも、とにかくこれを仕上げて、
その様子で2枚目のサイズは決めます。
算数はそれなりにできてたはずなんですが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。