暗闇の中で | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜、もう少しで9時という頃、

大きな雷が近くに落ちたようで、

(音もすごかった)

停電になりました。

 

久しぶりに暗闇の体験をしました。

何もできなかったので、

早めに布団に横になりました。

見上げたら暗闇のはずなのに、

外は思いがけずの明るさでした。

目が闇に慣れたせいもあるでしょう。

二階に行く階段もうっすら見えました。

これが闇の明るさなのですね。

真の闇は明るいところから、

暗いところに入った時にしかないのだと思いました。

久しぶりの停電でした。

夫はかなり慌てていましたが、

私は全く気持ちが乱れることがありませんでした。

 

1日くらい(3日でも)入浴しなくても、

命にかかわることはありません。

明日の朝のご飯を炊く時に電気が来てなくても、

鍋で炊けばいいのだし、

電気起動のガス台が使えなくても、

床から直接ガスを引いているので、

コンロを置けば、

味噌汁もできます。

糠漬けは電気と関係ないし、

洗濯は手ですれば良いのだし、

何にも困ることは無いからです。

夫にブレーカーを降ろしてもらい、

通電時に何かトラブルが起きないようにしてもらいました。

たった一つの困ったことは、

夜寝る前に本が読めないことでした。

東電の職員は大変だろうなとか思いながら、

ゴロゴロしているうちに寝入ってしまいました。

 

日付けが変わって回復したようでした。

ありがたいことです。

困ることもなく、

大事なことに気付く経験をしました。

 

午後、図書館でDVDを観ました。

設備もお借りして、

MAMMA MIAを観ました。

全く知識が無くて知らずに観たのですが、

(一般常識に欠けるのは昔からです)

あ〜そういう筋だったのか、

ダンシングクイーンて、

この映画の中の曲だったのか、

とか今さらのような発見でした。

ミュージカルでした。

観ていたら、

ドーンと音がして雷雨になってました。

 

図書館は2時間以上留まらないでと書いてあるし、

信号が昨夜の様に消えたら困るので、

終わりの文字を観ずに帰りました。

(次の小学生がスタンバイしてたので)

 

今夜から明日に掛けて、

又雷雨の予報が出ています。

早いうちにお風呂に入りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理についてのブログはこちらから。

ケハレの日の料理メモ