ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ショートブレッドを焼いて持ちました。
らせん流の2回目でした。
会場の近くにオニユリが咲いてました。
雨は殆ど上がってました。
まず全身の緩ませ方、
(あんま功)
それから復習の赤ちゃん還りの動きでした。
(復習というけど、前回は殆ど分かってなかった)
頭から顔、
首お腹、
脚、
最後に収功。
静かにそっと擦っているだけなのに、
血行が良くなってきて、
右足の小指の水虫が痒くなって困りました。
このワークの中で、
せっかちに動いてしまうのは何故だろう?
何を目的としているのか?
ということが問われました。
私は性格が雑なのだと思います。
その代わり、
たいていのことはまぁ良いか、
と思ってしまいます。
ワークより、
この雑な部分のことが気になってしまいました。
3時半に終了して、
帰りました。
高麗川駅に着いたら雨になりましたが、
歩きたいと思って、
傘さして帰りました。
カワセミ街道では、
車に水はねされたけれど、
急いでいたのでしょう。
マンサンダルでゆっくり歩いたので、
時間がかかりましたが、
急ぐ車を避けながら、
雨の中歩けることを楽しみました。
高麗川は未だ濁ってません。
川の水が空気より温かいようです。
川や山から雲が立ち上っていました。