ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日の出が私を起すので、
今朝も5時半に目が覚めました。
朝は割と元気で、
逆立ち(といえるかな)したり、
屈み込みをしたり、
光岡先生の宿題を少しやったり、
(少しを何回も、じゃ効果薄いかな)
「でも間違ったことを必死でやっても、
間違ったことが上手になるだけ」
と光岡先生から言われてるし。
太極拳を通したりできます。
そこに息子から電話、
何事?と思ったら、
前日寝過ぎて昨夜寝られなかったから、
雑談しててくれ、
だそうでした。
まぁ無事に仕事に出かけたようです。
しゃべっていれば寝られない、
そうだなと納得してしまいました。
飯能に行く用事があって、
車で行き、
ついでの用事を終わらせて、
携帯電話のことで、
ベイシアの向かいの電気屋へ行きました。
1時間待ちということだったので、
入ったことのないベイシアの様子を見てきました。
ハワイのスーパーに様子が似ていました。
百円均一の店があったので、
もしかしたら、あるかもしれないと入って見学してきました。
ありました。
右端のプラスチックの紐通しを探してました。
長いことと柔らかいことで使い勝手が良いのです。
愛川のヨーコさんのところで使わせてもらってから、
欲しかったのでした。
ハサミはカエデの枝の光通しに使います。
ヒモはヒモトレ講習会で使う予定です。
ベイシアは広くて沢山の物が溢れているようでした。
夫の御用達のケンタッキーもありました。
(私は匂いも不得意です)
隣りの公園に出たら、
光が溢れていて樹の色がとてもきれいで、
私が本当に好きなのは、
こういう樹や風なんだと思いました。
電気屋に戻って、
用事を済ませて帰りました。
何という程のことはしてないのに、
(多分広さと物の多さに)やたらと疲れて、
ネコの様に眠くなってしまいました。
午後になると電池切れ状態になってきます。
縫い物の課題も、
本を読む予定もあるのに、
眠くて眠くて、
ハッとするとこっくりこっくりしてました。
それって老化なのかもしれない。
(否定できないところが哀しい)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。