ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝の稽古の時、
立つ時は踵に乗ると安定することは実感しました。
しかし、歩く時はそのままで動けるのだろうか?
四足歩行の動物の多くは踵を付けずに歩いている。
これがうまく繋がらないのです。
四足歩行と二足歩行の違い(変化)が分かっていません。
自然栽培の梅8kgが届きました。
いつもの年より少し青いかな?
早速洗ってザルにあげました。
明日は雨の予報だし、
乾くまで出かけることにしました。
いつもの足指ヒモとマンサンダルの組み合わせです。
(最近この色がお気に入りなのです)
道ばたのこぼれ種から咲いた矢車草に、
ミツバチが来てました。
ミツバチを見ると、
しばらく見ていたくなります。
まるで、午後の胞子をみているナウシカみたいです。
ホッとするのです。
高麗川郵便局で用事を幾つか終えて、
ついでに、
高麗川駅から東飯能まで一駅乗って、
飯能駅まで歩き、
ついでに(!)カールバーンに行きました。
マンサンダルのサイトでカールバーンが何度も出てきたので、
久しぶりに行きたくなりました。
スプラウトビールと、
チャナ・マサラカレー(右上)とのセットを注文しました。
そうしたら、
スタッフの人が、
私のマンサンダルを見て、
そういえば、
さっきそれを履いた人が来ましたと言ってました。
マンさんが来たのかな?
いまや、カールバーンはマンサンダル御用達になってますね。
飯能駅から日高の福祉センター前までバスに乗って、
そこから、JAの裏を通って、
出世橋を通って帰りました。
今日は途中休憩しながらの6kmくらいでした。
踵の骨をくるんとできてるかなぁ?
脛骨を立てて歩けてるかな?
骨で歩けば疲れないはずなのですが・・・
朝の太極拳では立つことが安定してきたと思うのですが、
気のせいかな?
自己満足だけかな?
まぁ、焦らずいきましょう。
(全てがカールバーンの口実のようにも思えるのですが)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料理についてのブログはこちらから。