ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日のクラスで使うので、
パンを買いにイマココまで歩いてみました。
もちろんマンサンダルで。
沢山の花に会いました。
これは白山吹かな?
ホタルブクロ。
紫陽花の季節になったのですね。
栗の花。
これは何だろう?
モワモワしたのは花かしら?
多分花だと思うのですが。
梅雨は始まったばかりだと告げてます。
クルミの実もこんなに大きくなってました。
昨日学んできたことをやろうと思って歩き出しましたが、
どうも、重心がうまく踵の中に落ちてません。
知ったら即できるはずはありません。
人の通らない所で、
屈み込みをやってみたり、
ゆっくり身体に聞きながら歩いたので、
5kmを1時間半もかかってしまいました。
身につけるまで繰り返すしかありません。
先日の光岡先生の話しにあった、
縦のエネルギーというのは、
四足歩行の時代に進んだ方向なのだろうと思ったのですが、
そのエネルギーを使って前に進むのが、
二足歩行を始めた私達なのではないかと思って、
上に上にと感じながら進むと、
小走りになってしまうので、
これがジャンプかな?
これが走りの始まりかな?
とか考えました。
自分の足なのに、
分かってないことがまだまだ沢山あります。
生きてる限り、未だやってみることができます。
もう少し小松先生に教えてもらおうとおもいました。
無事、バタールを買って帰りました。
夕方激しい雨が降りました。