旅の始まり | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

料理教室を終えて、

リュック1つ背負って、

赤いコートにマンサンダルのいでたちで、

出かけました。

マンサンダル先輩で広報部長のKさんから、

株主優待券を譲っていただいたのです。

しなくちゃいけないことがあって、

殆ど調べず、

予約は宿泊と行きの便だけして、

どうにかなるだろうと出かけました。

 

船は竹芝桟橋からと知ってたのですが、

新橋駅から歩けると思い込んでいて、

新橋駅をウロウロしましたが、

どうしても分からず、

(当たり前)

ゆりかもめに竹芝駅があると知っていたので、

ゆりかもめ乗り場へ行きました。

始発駅なんですね。

ゆりかもめってどこで運転しているの?

私は一番前の席に座りましたが、

(私は何もしなかったけれど)

ちゃんと出発して、

2駅目で降りました。

 

竹芝桟橋の、待合室でおにぎり2つ食べて、

さるびあ丸に乗りました。

私は特2等、ベッド席です。

特2等の女性専用区域には私一人でした。

 

さるびあ丸が良いのは、

甲板に出られることです。

桟橋を出てしばらくは都会のイルミネーションが見えますが、

外海に出ると、真っ暗でした。
(街灯がないのだから当たり前)

 

船員さんの動きはきびきびして職人のようです。

ロープなど太い!

様子を少し見てから、

一人用ベッドに寝ました。

 

朝早く起きて、

料理教室をやって、

ヒモトレ体験会もやって、

疲れているはず。

良く寝るはずでしたが、

寝入りばなが深かったのか、

何回も目が覚めました。

 

明日、三原山なのに、

大丈夫?と自問しながら、

寝たり、起きたりでした。

・・・明日に続く・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ体験会@日高を体験したい方は連絡してください。

うちでやります。

日時は要相談です。

メール:homiya.tsuyu.2◎gmail.com

(◎を@に変えてください)

 

そして2日間料理しなかったので、

ほみやのブログはありません。