ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
渡邊豆腐へ野菜を買いに行きました。
(地場のオーガニック野菜売り場がある)
ときがわの水に小さな茅の輪がありました。
そこから見える畑のこの麦は何かな?
今にも雨が落ちそうなので、
マンサンダルで、
家の前のカワセミ街道を北に向い、
富士川橋経由もくせい街道を通って、南方向へ、
ちょっと迂回して、出世橋を渡り、
高麗神社に寄って、
家まで4kmか5km、
面白いことに、
坂は登るも下るもスロージョギングになるのですが、
疲れちゃうということか、
平らな所は歩きになってました。
坂はみぞおちを前に出しやすいからかもしれません。
どちらにしても、
體は足にちゃんと乗っているか?
感じながらです。
松福院のこの樹の名前は何でしょう?
黄色い花が真っ盛りでした。
なるべく道ばたのガレや草の所を通りました。
ネジバナ。
キスゲや百合の花がいろいろ咲いてます。
同じ種類かどうか、
知りません。
曇って山から湧くのです。
道路工事の脇を通ったら、
水が湧き出ていました。
それが水脈なのですが、
ここにU字構を埋めた時に水脈が断たれます。
水を流そうとして、
水を滞留させてしまう、
これが現代のほとんどのコンクリート土木です。
大地の再生の仕事はそれによって崩れた場所などの改善をしています。
ポツポツ落ち始めていたので、
思いがけず(予定通りに)雨に濡れて戻ると踏んでいたのですが、
空は明るくなって、
レインランにはなりませんでした。
結果ずぶぬれなら、
夫もうるさいことを言わないかと思ったのですが、
肩すかしで残念!
高麗神社でガレ活したのですが、
今日は痛かった。
體が整ってないということです。
それでも、このくらい動くことが、
動物としての私に必要な気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会は7月9日午後13時から予定しています。
ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。