ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
去年の今日の記事です。
同じことを今も考えてる。
勇気が足りない。
この勇気が足りない。
でも、自分のヘソの向きは定まったと思う。
私を嫌う人がいても仕方ない。
それは相手の問題なのだと思えたのは、
アドラー心理学に触れたからだと思う。
辛さが消えるわけじゃない、
悲しみもあるけど、
ヘソの向きが腑に落ちていれば、
自分のヘソを信じようと思う。
又この人の本を買ってしまった。
この人のセンスも私を後押ししてくれている。
ふとしたことから、
食べることを娯楽でなく、
毎日の(ヶの日の)美味しさにシフトしたのだと思う。
豪華な卓を否定するわけじゃないけど、
自分の毎日を本当に豊かにする食を選んだのだと思う。
これは、栄養の問題ではなく、
生き方、在り方、感受性の問題だと思う。
自分を情報の中に置くのではなく、
自分の人生の主人公として受け止めているのだと思う。
夜の窓辺にお客さんが・・・
吸盤の手足が可愛い。
雨の季節に入りましたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ体験会は6月18日午後13時から予定しています。・
ご質問はメールでどうぞ。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。