必死の手縫い | ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

ネコに学ぶ・・うちにはいないけど

昭和23年生まれ。
太極拳を稽古したり、韓氏意拳を学んだりしています。
ヒモトレを知り、マンサンダルまで来て、
面白いことを探す毎日の忘備録

ネコはワガママに見える。

ネコは好奇心で動いてる。

そこが私と似てるところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もんぺの作り方を習ってきました。

必死で手縫いしました。
(他の皆さんはミシン縫いです)

手縫いでもいいということで、

習いに行きました。

 

教えてくれたのは、
yoko tosakiさんです。

舞台関係のお仕事をされていた方のようです。

 

この布はyokoさんが用意してくださった中から選びました。

 

朝太極拳だけして、

夕方まで座りっきりでやったのに、

縫い直したりして、

結局は終わりませんでした。

明日から2日間は研修なので、

続きは木曜日です。

ということは、スロージョギングもあと2日はできない。

それでも、

手縫いで出来ることは大事にしたい。

ミシンもメンテナンスしよう。

本の世界からリアルな手縫いの場へ。

今の私には必要なことでした。

 

唯一の男性参加者のSさんの縫っておられた縞のパンツがすこぶるカッコ良くて、

私もあんなものが縫いたいものだ。

こんど、リサイクルの男物の和服を探してみよう。

 

家に辿り着いた時はへろへろでした。

こういうときはお神酒に限る。

小川の自然酒を飲みました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒモトレ初級講習会を開催します。

5月16日13時半〜15時

参加費  1000円

ヒモはこちらで用意してます。

動ける服装でおいでください。

申し込みはメールで。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)

 

今日も料理をしました。

ご覧になりたい方は、

つぶつぶ雑穀料理教室ほみやのブログ

に写真があります。