ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名栗分所(飯能図書館の)に行ったら、
閉館でした。
そのまま「名栗の杜」へ加瀬さんの服を見に行きました。
全く要り用かどうか考えずに、
このドレッシーなマスクを買ってしまいました。
刺繍がマスク離れしてて気に入りました。
必要な時に使います。
名栗も春の花が見られました。
カタクリ!
ヤブイチゴの花
スミレ
これは名前を知らず。
お昼までに家に戻って、試作とかしました。
(それについては、ほみやのブログでどうぞ)
もうすぐ2時という頃、
もう2日走ってないぞと思い、
マンサンダルで出掛けました。
我ながら遅いし、
苦しそうだな。
時々写真撮ったりして止まってるな。
そんなこと考えながら走ってたら、
後ろからランニングの足音が・・・
もちろん追い越して行かれました。
だがしかし、
後ろから横に来て、
追い抜いて行かれる間、
足音が重なってたのですよ!
つまりピッチは同じだったのです。
ただ、ストライドというか、
足を身体の下に置こうとする私の歩幅は小さいのです。
遥か彼方に消えた方を見送りながら、
私は走っているのか?歩いているのか?と疑問に思っていたのが、
ジョギングしてたんだなと確信できて、
ありがとうございますと内心お礼を言ってました。
今日は聖天院の方向には行きませんでした。
出世橋を渡ってくるっと廻ってきましたが、
さっきの嬉しさが続いて快調に走れました。
(おだてに弱い)
出世橋の手前で牡丹の華を見ました。
畑のエンドウは赤花でした。
そして、いよいよ鯉のぼりの季節です。
私は鯉のぼりが大好きです。
空に泳ぐという発想は日本人の素敵な感性だと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ初級講習会を開催します。
5月16日13時半〜15時
参加費 1000円
ヒモはこちらで用意してます。
動ける服装でおいでください。
申し込みはメールで。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。