ネコはワガママに見える。
ネコは好奇心で動いてる。
そこが私と似てるところ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夫は反政府の意見は過激だと言う人。
私は、一体今の政府の議員を選んだ人は今何を思っているのか?
言ってもらいたい!
という反政府の人。
怒りは血液を酸性にすると知っていても、
やっぱり今の日本はおかしいとしか思えない。
桜の美しさもよく分かる。
自分がどんなに恵まれた環境にいるかも知っている。
生かされていることに感謝もある、
それでも、
こんな状況の中を必死に生きている息子やその友達のことを思うと、
大人としての自分にも肚が立つのです。
みんな、生きてね。
なんとか生きてね。
こういう時期で外出が難しいので、
本が読める。
日高市は図書館が閉まっているので、、
飯能に借りにいくのですが、
これも自粛かな?
(行っちゃいますけど)
この2冊はご夫妻のエッセイ。
面白い。
二人とも文章がうまい!
ご主人が奥様を愛して誇らしく思っているからだと思う。
確かに美しく賢い奥様です。
化粧もせず、武術に熱心な私に、
うちは困ったと思っているらしい。
家庭を、家族を裏表から見ることができます。
次は漱石かな?
外出禁止(?)なので、
飯能図書館の本を読むのが愉しみになってます。
私自身が高齢者に分類されるので、
若い人の邪魔をしないよう心がけてます。
行くのはまずくても、
来ていただく分には問題がありません。
昨日、工房モアイから麻の足袋が届いたので、
嬉しくて履いてます。
サイズは合っているはずですが、
ちょっと緩い。
でもゆるふわりんです。
ただ、気持ちが良いので履いてます。
藍染めの方も履きますが、
未だ若いので、足が藍染めになってしまうのです。
さらに、行った先の座敷を藍染めにしてしまうので、
こちらは履ける場面を選んでいます。
この本も読みました。
裸足部の部長のブログで知りました。
小麦粉と塩だけでパンをつくるというのが面白いですね。
やってみようかな?と思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒモトレ初級講習会を開催します。
4月18日13時半〜15時
5月16日13時半〜15時
(とりあえず3回ですが、1回でも参加OKです)
参加費 1回1000円
ヒモはこちらで用意してます。
動ける服装でおいでください。
申し込みはメールで。
(homiya.tsuyu.2◎gmail.com の◎を@に換えてください)
今日も料理をしました。
ご覧になりたい方は、
に写真があります。